GIGABYTE BRIX で Voyage MPD part1

Voyage MPD専用マシンを、ファンレスのGIGABYTE BRIXベアボーンGB-BXBT-2807で組んでみた。

音楽を鳴らすだけなので、ディスクやメモリは特にこだわりなく、性能は特に考慮していない。

縦横幅はiPhone5sの縦幅とほぼ一緒。

IntelのNUC(DN2820FYKH)とほぼ同じ大きさだが、若干高さがある。

BIOS画面はテキストベース。個人的にはこのほうが分かりやすい。

言うまでもなく、ファンレスのため無音。USBキーボードとHDMIケーブルでディスプレイを接続し、問題なく動くことを確認したら、次はVoyage MPDをインストールする。

part2へ


懐かしいテーマソング(北部九州ローカル)

嬉野温泉 肥前夢街道イメージソング

Time Magicという曲名らしいです。今聞くと鳥肌が立ちます。

いい歌です。CDが出ているようですが、もう売ってないのかな。

オサダの歌

今はもう無きディスカウントストア オサダの歌。昔よく行ってたなー。

その他いろいろ

懐かしいのばかり。BUTCHさんの特徴的なナレーションは昔から変わらないなー。

Time Magic の本家、一木弘行氏のライブ



Western Digital WD60EZRX

デスクトップPCのディスク容量が枯渇してきたので、HDDを追加しました。

スペックは、3.5インチ、6TB、IntelliPowerです。

とりあえずベンチマークテストしました。データ保管用としては十分な性能ですね。

今まで2TBのHDDx2のストライピングで合計4TBで使ってたやつをこれ1台に置き換えました。

2TBのHDDx2はバックアップサーバに移設し、2TBのHDDx3のストライピングで合計6TBにして、バックアップ用にしました。

で、セットアップ後、デスクトップPCからバックアップサーバにネットワーク経由でデータのバックアップを行っているときに、不思議な現象が起こりました。デスクトップPCとバックアップサーバは、それぞれ2枚ずつGbEのLANカードが刺さっていて、片方は直結、もう片方はHUBでWANに繋がっています。セグメントは別ですが、どちら経由でも互いにアクセスはできます。

ネットワークドライブを割り当て後、単純にファイルコピーを行うと、通常片方のLANカードしか使われないはずですが、なぜか両方のLANカードが同時に使われて、しかもロードバランスしています。

ファイルコピー中のデスクトップPC(送信側)のタスクマネージャをみると、ディスク1(E:)が新しい6TBのHDDで、リードは147MB/s出てます。bpsに直すと1176Mbpsです。1Gbps超えてます。

2枚のイーサネットの送信は、合計すると361+819=1180Mbpsです。

特にチーミングなどの設定もしていないんですがね。両方のマシンはWindows8.1なのだけどそうゆう仕様なんだろうか。。。





Intel NUC Kit DN2820FYKH

Radikoの録音やその他サーバ的な用途に使っているPCをリプレースしました。なるだけ場所を取らず、消費電力が少ない構成にしたかったので、最近流行りのNUCをチョイスしました。

NUCはベアボーンなので、本体にストレージとメモリを追加するだけです。

ストレージはCrucial MX100 CT256MX100SSD1 [256GB 7mm]、メモリはCFD Elixir D3N1600Q-L4G (DDR3L PC3L-12800 4G)。

iPhone5と並べてみましたが小さいです。この大きさでWindowsが動くのだからいい時代になったものです。

OSのインストールイメージを入れたSDカードを接続しWindows8をインストールします。

映像出力はHDMIのみなので、初めパナのプラズマTVに繋いだけど画面映らず、HDMI⇔DVI変換ケーブルでDELLのモニターに繋いでようやく映りました。どうやら、BIOSのバージョンが低かったみたいで、OSインストール後、BIOSのアップデート(0032→0038)を行ったところ、無事にパナのプラズマTVでも画面が出るようになりました。

グラフィカルなBIOSの画面です。

CPU性能はそれなりです。SuperPI 104万桁で36秒なので、Pentium4やAthlon64の上位モデル並みの性能でしょうか。

ただし、SSDが速いこともあってか、起動も速く、不都合はありませんね。

消費電力は、左がYouTubeをFullHDで再生している時でMAX12.6W、右がアイドル時で6.3Wです。

かなり省電力なので常時起動していても問題なさそうです。ファンの音もほとんど聞こえないのでつけっぱでも寝れます。

サーバなど用途を限定すれば結構使えそうです。HDMI出力できるので、TVに繋いでXBMCを入れて、AirPlay再生マシンにするなんてこともできそうです。


ふるさと納税しました

故郷の佐賀県小城市にふるさと納税しました。

とりあえず3万円寄付しました。確定申告すると2.8万円は戻って来るので実質負担は2千円です。

で、3万円分のお返しの品が届きました。

佐賀のソウルフード、竹下のブラックモンブラン&ミルクック。コレ関西じゃ売ってないからなあ。懐かしい。

焼き肉用佐賀和牛。佐賀牛はやっぱうめぇ。

牛津蒲鉾のいかしゅうまい。牛津蒲鉾って蒲鉾しか作ってないと思ってたけど、いかしゅうまいもあるんだね。

豆乳麺と牛津ラーメンのセット。ラーメンつったら細麺とんこつだよなー。

地元にいるときは気にしていなかったけど、小城市は食に関しては名産品が結構あるんだなと実感。


智頭急行 恋山形駅

鳥取県の山奥に一際目立つ駅があります。恋山形駅ってゆうらしいです。

建屋がすべてピンク色です。無人駅です(二次元の駅員はいます)。

こんな山奥に派手な駅がいきなりあるとちょっと異様です。


スポンサーリンク