2006年02月一覧

有頂天ホテル

面白かったなあ。映画のタダチケットがあったので見にいきました。三谷幸喜最高!!




マザーの限界??

Opteron144は、倍率が9倍なため、3Gで回すにはHTT330MHz以上必要なわけで・・・。そこで、マザーの限界を調べてみたところ、最高で330ちょっとしかいかなかったorz。もちろん、CPUとメモリの倍率はゆるゆるの設定でオンボードデバイスなどはすべて切った状態。HTT320あたりから不安定で、何もしていなくてもフリーズする。チップセットやLDTの電圧を上げても効果なし。高HTTがいけると思ってこのマザーに変えたのに、なんだかなあ?。だいたいマザーのHTTってどれくらい行くのかなあ?それともほかに原因があるのか・・・。納得いきませぬ。

メモ

Opteron144は、倍率9倍が最高なのだけど、倍率設定はx8とx4のみ可能。x7、x6、x5では起動不可だった。仕様?ちなみにBIOS:702-3。


    • たまにx5で起動できるときがありました。(謎 — admin 2006-03-03 (金) 22:38:21

マインスイーパ


上級、3秒でクリア。

マウスが勝手に動いて・・・見ていて面白い。


    • オプティロン2.8Gの出番と思い挑戦も…3秒は切れないねえ… — adnim 2006-02-23 (木) 11:23:11
    • これはPCの性能じゃなくて”運”だね。 — admin 2006-02-23 (木) 15:41:10

OCした状態(@2.6G)での挙動不審の件

原因はメモリでした。メモリスロットを黄色からオレンジに
変えたら収まりました(笑)。BIOSの設定を変えたり、ドライバを入れなおしたりしましたが、結局物理的な面が原因でした。

問題解決の手順としては、まず物理的な面から疑ってかかったほうがいいかと。いくらソフトの設定を弄ってみても、物理層がだめならいくらやっても解決できないわけで・・・。

メモリがおかしいといろんな不具合が出るからなかなか厄介だ。いきなり画面が流れたり、サウンドを認識しなくなったり、ネットが突然切れたり・・・。

OCする=HTTを上げる、だからマザーかCPUかメモリかなのだけど。マザーは、CPUとメモリの倍率を低くしてHTT=330MHzまで確認したから問題ない。CPUは定格電圧で2.7Gくらいいくので問題ない。で、残ったメモリはHTT=200MHzだと問題ないけど、ちょっとでも上げると上の症状が頻発・・・。

とりあえず、メモリ240MHzでPrime95走らせています。これでOC常用できそうです。

余談:Athlon64系のマザーは、メモリコントローラをCPUに内蔵しているため、一般的なマザーのFSB(Front Side Bus)のことを、HTTと言うらしい。ところで、HTT=Hyper Transportなのが謎。最後のTは何なんだ?

LANPARTY UT nF4 Ultra-Dの感想

安定性は良いです。メモリですが、前のマザー(939DUAL-SATA2)はMAtimingが2T設定でしか常用できなかったのですが、これは1Tでも全然問題なし。

チップセットにファンがついているけど、電源をつけたときに勢いよく回りますが、使用中はほぼ問題ない音。

あと、カラヤンオーディオということで音がよくなったかな。厚みが出たというか。何かとこだわりのあるマザーだと思いましたとさ。


  • んで、結局パイはどこまで焼けた?1Tにするとベンチもパイも差がでるねぇ — adnim 2006-02-23 (木) 11:22:16
  • 安定動作させるのに必死でまだ焼いてないんだなあ。今からやってみる。 — admin 2006-02-23 (木) 15:40:22

高校数学

  • 面積の比 – 相似比の2乗
相似な平面図形において、相似比がm:nならば、面積比はm^2:n^2である。
  • 体積の比 – 相似比の3乗
相似な立体において、相似比がm:nならば、体積比はm^3:n^3である。

夜中にTVでやってたので見てみたけど、高校の数学なんて忘れているものである。理屈は簡単なんだけど、解説を聞いてナルホドと言っている人1名。




とりあえず3G超えました@Opteron144

1.6Vもかけてるからビクビクしながらアタックしました。 まだPIは走らせていないのでなんとも言えませんが・・・。 むむ、OCした状態(@2.6G)だと挙動がおかしいぞ??ブラウザがいきなりフラッシュアップしたり、画像が表示されなかったり。prime95は問題ないんだけどなあ。CPUがイカれたか?でも定格だと問題ないし・・・。



LANPARTY UT nF4 Ultra-D

箱の中身は・・・

これでした。

ハデだ・・・

オーディオモジュールが別基盤になっており、音がいいらしい。

とりあえず組んでシステムをインストールしてみました。

気づいたことをちょっとメモる。HDD2台でRAID0構成にWindowsをインストールするとき、いつもどうりにドライバディスクを入れてF6キーを押してRAIDドライバを入れたのだが、なぜかパーティション選択画面で1台のRAIDアレイとして表示させれず、単体のディスクが表示されてしまいインストールできなかった。

調べてみたら、RAID構成にする場合は、

    • NVIDIA RAID CLASS DRIVER (required)
    • NVIDIA NForce Storage Controller (required)

の両方を読み込まなければならないらしい。RAIDだからと上のやつしか入れてなかったが、これで無事認識できるようになった。

前の939DUAL-SATA2と比べ、使用感としては、変わらない(笑)。まあ、他の構成は同じだから当たり前だけど。普通に使う分には939DUAL-SATA2でもよかったんだけど、LANPARTYはOCしてナンボだからボチボチいじり倒すかな。



卒論発表終了


お疲れ様でした。

自分の所属研究室は、院生(レベル1)→院生(レベル2)→先生(レベル3)→先生(レベル4)のチェックを潜り抜けての発表だったので、完成度としてはレベルの高いものだったと思う。

発表自体は問題なく終わったが、某先生による的外れな質問に戸惑いながらもそこはなんとかさらっと流した。

これでようやくゆっくり出来る( ´ー`)フゥー...

卒論を通して感じたことは、研究室選択は慎重に行ったほうが良いということ。やっぱりしっかりした院生や先生がいて細かく指導してくれるところがいい結果を残せると思った。


    • お疲れ様?。・゚・(ノд`)・゚・。 しんどかったー — ほわたろう 2006-02-16 (木) 02:05:34
    • 乙。あとは卒業式を待つばかりだね ズサーc⌒っ゚Д゚)っ — admin 2006-02-17 (金) 00:59:46
    • とうとう総長ともお別れかぁ・・・。まぁ、同じ地元だし、そのうちまた会おうね?(・∀・)/~~ — 愛すべき廃人 2006-02-17 (金) 17:22:13

スポンサーリンク