2008年10月一覧

千種高原

まだそれほど紅葉はして無かったです。それと、このまえDIYで取り付けたETCもうまい具合に動作してくれました。

この辺かな。


スイスポ:ETC装着!!

本日は有休を取っていたのでクルマを洗いました。青空駐車なので、見た目以上に汚れています。

さて、NEXCO東日本のキャンペーンで申し込んでいた、ETC車載器(タダ)が届いたので早速取り付けました。

この前、オーディオはAutoバックスで取り付けてもらいましたが、ETCの取り付けは(ネットで調べてみた限り)簡単そうに思えたので、自分でやってみることにしました(業者に頼むと5000円以上取られる)。

しかしながら、今回初めてなので、半日かかりました。

モノは、デンソーのDIU-5001。

取り付け方法は下記。

    1. まず、ハンドル下のパネルを外す。ねじは無いので、前にえいやっと引っ張れば外れます。
    2. グローブボックスを外す(作業効率をよくするため)。右と左の出っ張りをスルーしたあとに前に引っ張れば外れます。出っ張りが当たる部分は傷が付きやすいので、マスキングで養成しといたほうがいいかも。
    3. メーターフードを外す(アンテナをメーターフード内に設置する場合)。これもねじが無いので、前にえいやっと引っ張れば外れます。
    4. アンテナを設置する。今回は、メーターフード内に設置しました。これでも、ちゃんと機能するらしい。デンソーDIU-5001のアンテナは本来、フロントガラスに貼り付けるように出来ているが、今回フロントガラスには貼らないので、アンテナについている両面テープを引っ剥がして、反対側に貼り付けました。説明書にもあるように、アンテナは上下が決まっており逆に取り付けると通信できない。↓の位置に設置。
    5. 電源を取る。オーディオ用電源カプラーの空きケーブルから取りました。赤色(ACC)と黄色(+B)。
    6. アースを取る。アースの場所は右のAピラーの下辺りにあります(ヒューズとかがあるとこ)。すでにつながっているやつと一緒にねじで固定します。
    7. メーターフードを元に戻す。
    8. ハンドル下のパネルを元に戻す。
    9. ETC本体を取り付ける。私は↓の部分に取り付けました。ここなら、クラッチ操作でも足があたらないし、外からも見えないので安心。
    10. ETC本体にケーブルを接続し、ケーブルを整理する。アースのケーブルはハンドル下をまたぐので、パネルの裏側にあるクランプに引っ掛ける。余長のケーブルはオーディオの裏側にまとめてくくりつけました。
    11. グローブボックスを元に戻す。

以上。キーをまわしてETCが動くか確認してください。まあ、実際に高速行ってETCゲートを通れるかどうかを試してみたいといけないのですが・・・。日が暮れてしまったのでまた後日。

おまけ

このETC車載器は、ETCカードを入れていないと、キーを回すたびに「カードが挿入されていません」と一々言ってきてうるさい。取り説を読むと、これはOFFに出来るようである。カードが入っていない状態で「履歴」と「VOL」を同時に2秒間押すと消せる。

参考




カーオーディオ装着 その2

デッキに手持ちのハードディスクケースを使ってHDD接続完了。グローブBOXの中に設置。白いケーブルはUSBで、黒いケーブルはAUXでピン(ヘッドホン)端子が付いている機器から入力できます。 玄人志向のUSB2.0/1.1対応ハードディスクケース(GW2.5AI-U2)に、40GBのHDD(HTS541040G9AT00)を放り込んで、その中に大量のMP3を入れてます。 接続は、 DEH-P620(デッキ) < –> 30cmのUSBケーブル < –> GW2.5AI-U2(HDDケース) という感じです。 DEH-P620付属の延長ケーブルにつなぐと、電力不足でHDDがスピンアップせずにカコカコいい続けて使用不可。デッキにUSBを直につなげばOK。 HDDは振動とか熱とかが気になるけど、消耗品なので壊れたら交換すると考えていたほうがいいかも。 これで、約6000曲(34GB)の音楽がいつでも聴ける!!



カーオーディオ装着

このクルマ、オーディオレスモデルでオーディオが付いてないんです。さすがに、音がないと寂しいと言うか、せめてラジオぐらいほしいなと思っていました。カーナビもほしいとは思っていましたが、如何せん10万、20万するので除外。 で、価格コムでいろいろ調べてみると、最近のカーオーディオはiPodとかをUSBで直付けできるやつがあるらしい。また、USBメモリをつなげば、そのまま中に入っているMP3が再生できるらしい。ということで、いつもながら価格コムでランキング上位のPIONEER DEH-P630に的を絞り、AUTOバックスへ。 見ていると、DEH-P630、ありました。DEH-P630を買う気まんまんだったのですが、その下に、DEH-P620ていう一世代前のモデルが1万近く安い処分価格で置いてある。店員に聞いたところ、どっちも機能的にほとんど変わらないよ、ということでDEH-P620にしました。工賃込みで2.5万。 作業待ち中、ケータイで価格コムを眺めていると、新しいDEH-P630は前モデルのDEH-P620に比べてフォルダ数に制限があるとか書いてあったので、結果オーライかな!? ちゅーことで、無事に取り付けてもらって、店の人も結構丁寧に対応してくれたのでよかったかなと。USBのケーブルはグローブボックスの中に入れてもらい、今後そこにポータブルのHDDを仕込む予定。 とりあえず、これで快適装備については普通の車と同じレベルまで到達しました。 帰り道、音楽聴きながら調子こいていたら、また3速発進してしまいエンスト。トホホ・・・。でも、だいぶ慣れましたよ。



スイスポ:慣らし運転

慣らし運転のため、城崎温泉まで走ってきました。

慣らしなので、あまりエンジン回転数を上げずに、、とはいうものの、マニュアル(MT)初心者なのでシフト操作やらクラッチやらでタコメーター見る余裕などなし。

MTの難しいところは発進するとき。微妙にクラッチをつないでクルマが動き始めるポイントを掴むのにコツがいる。まあ、要は慣れなんですけどね。

市街地は、ストップ&ゴーばっかりで足がつりそうですが、郊外の幹線道路や山道は楽しいです。特に、山道はカーブが楽。車重が軽いからか、簡単に曲がってくれる。

帰り道になると、だいぶ慣れて坂道発進もほぼ問題なし。

と、気を抜いていると信号発進で2回エンストしました(汗。1速に入れていたつもりが3速に入ってました。まだまだですな・・・

今の時代、日本のオートマ率が9割を超えている状況で、あえてMTを選択する人は少数でしょう。MTは趣味です!!

約500キロ走ってのスイスポの感想

いいところ

    • MTが楽しい。最初はドキドキだったけど、途中からワクワクしてくる。
    • エンジン音がいい。1.6リッターで、日本の道路にはちょうどいい排気量。
    • 燃費がいい。納車時にガソリン満タンにしてから500キロ弱走ったが、まだ4分の1ほどガソリン残っている。クルマの燃費計で15.6km/l。

よくないところ

    • 座席が高い。車高、座席ともに高め。
    • 高速で煽られる


クルマ買い換えましたw

スズキ スイフトスポーツ。略してスイスポ。以前からずっと気になっていたクルマ。友達にスズキの親戚がいるということで、見積もりを頼んだところ予想以上に値引きしてもらい、決算期だから今しかないよ、ってことで即効でOKしてしまいました。 車種は、スポーツのメーカーオプション(MOP)付き。MOPはHIDとレカロシートとサイドエアバッグ。色はパールホワイトでミッションはマニュアルでございます。 今回、教習場以来の初マニュアルということで、ドキドキものでしたが、ディーラーがある大阪の吹田から明石まで無事に乗って帰ることができました(汗だく)。



スポンサーリンク