MRTGで温度監視 のバックアップ(No.2)


概要

MRTGでCPUの温度監視ができるようにします。

ハードウェアのセンサ情報を取得するにはI2CとLM Sensorsが必要らしい。 初め、最新のI2C 2.9.1 と LM Sensors 2.9.1 でやったがうまく動いてくれなかったので、旧バージョンのlm_sensors-2.7.0 をインストールしました。Vine Linux 3.1はカーネルにi2cを含んでいるのでi2c-2.7.0は入れなくていいです。

ちなみに、PCはHITACHI FLORA 330 DK3で行った。このPCはACERのOEMでS57Lというマザーボードを搭載している。チップセットにはSiS630が、センサチップにはITE8705Fが使われている。

lm_sensorsのインストール

http://secure.netroedge.com/%7Elm78/index.html

# wget http://secure.netroedge.com/%7Elm78/archive/lm_sensors-2.7.0.tar.gz
--16:37:54--  http://secure.netroedge.com/%7Elm78/archive/lm_sensors-2.7.0.tar.gz
           => `lm_sensors-2.7.0.tar.gz'
secure.netroedge.com をDNSに問いあわせています... 206.228.191.3
secure.netroedge.com[206.228.191.3]:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 595,379 [application/x-tar]

100%[==============================================>] 595,379      174.73K/s    ETA 00:00

16:37:58 (156.57 KB/s) - `lm_sensors-2.7.0.tar.gz' を保存しました [595379/595379]
# tar zxf lm_sensors-2.7.0.tar.gz
# cd lm_sensors-2.7.0

makeするのに.configファイルが必要なので、自分のマシンに合ったものをコピーしてください。

# ls /usr/src/linux/configs/
kernel-2.4.27-athlon-smp.config  kernel-2.4.27-i586-smp.config
kernel-2.4.27-athlon.config      kernel-2.4.27-i586.config
kernel-2.4.27-i386-BOOT.config   kernel-2.4.27-i686-smp.config
kernel-2.4.27-i386-smp.config    kernel-2.4.27-i686.config
kernel-2.4.27-i386.config
# cp /usr/src/linux/kernel-2.4.26-i686.config /usr/src/linux/.config
# make
# make install

センサの自動検出

# prog/detect/sensors-detect

適当にEnterを押していく。

起動してみる

# prog/init/lm_sensors.init start
Starting up sensors: starting module __i2c-sis630__
starting module __i2c-isa__
starting module __eeprom__
starting module __sis5595__
starting module __it87__
                                                           [  OK  ]
  • 起動しない場合
    # vi /etc/ld.so.conf
    に以下を追加
    /usr/local/lib

    # ldconfig

センサ情報を見る

# sensors
eeprom-i2c-0-50
Adapter: SMBus SIS630 adapter at f080
Algorithm: Non-I2C SMBus adapter
Memory type:            SDRAM DIMM SPD
Memory size (MB):       128

eeprom-i2c-0-51
Adapter: SMBus SIS630 adapter at f080
Algorithm: Non-I2C SMBus adapter
Memory type:            SDRAM DIMM SPD
Memory size (MB):       256

it87-isa-0290
Adapter: ISA adapter
Algorithm: ISA algorithm
VCore 1:   +1.74 V  (min =  +1.53 V, max =  +1.87 V)
VCore 2:   +2.56 V  (min =  +2.25 V, max =  +2.75 V)
+3.3V:     +6.64 V  (min =  +2.96 V, max =  +3.60 V)   ALARM
+5V:       +5.17 V  (min =  +4.50 V, max =  +5.48 V)
+12V:     +11.84 V  (min = +11.36 V, max = +13.80 V)
-12V:     -27.36 V  (min = -15.86 V, max = -13.40 V)   ALARM
-5V:      -13.64 V  (min = -10.13 V, max =  -9.44 V)   ALARM
Stdby:     +0.00 V  (min =  +4.50 V, max =  +5.48 V)   ALARM
VBat:      +3.32 V
fan1:        0 RPM  (min = 3000 RPM, div = 2)          ALARM
fan2:     3924 RPM  (min = 3000 RPM, div = 2)
fan3:        0 RPM  (min = 3000 RPM, div = 2)
Temp1/MB:    +76庵  (min =  +20庵, max =  +60庵)
Temp2/CPU:   -79庵  (min =  +20庵, max =  +60庵)
Temp3:       +55庵  (min =  +20庵, max =  +60庵)

Tempの値が可笑しいので修正する。ITE8705Fのドキュメントがdoc/chips/it87に有ったのでそれを参考にmodules.confを編集する。

  • (抜粋)doc/chips/it87の表
      Legal values:
            sensor1         sensor2         sensor3         value
            -------         -------         -------         -----
            diode           diode           diode           0x07
            diode           diode           thermistor      0x23
            diode           thermistor      diode           0x15
            diode           thermistor      thermistor      0x31
            thermistor      diode           diode           0x0e
            thermistor      diode           thermistor      0x2a   ** default
            thermistor      thermistor      diode           0x1c
            thermistor      thermistor      thermistor      0x38
# vi /etc/modules.conf

に以下を追加

options it87 temp_type=0x31

temp_typeをいろいろ変えてみる。

しかし自分のPCではtemp_typeをどうやってもTemp2とTemp3がまともな値にならない。

仕方ないのでTemp1のデータのみ使う。上の結果ではTemp1/MBとなってるが実際はCPUみたいだ。CGIスクリプトにF5アタックを行ったら急激に変化したのでたぶんCPUだろう。sensorsの表記を編集したい場合は/etc/sensors.confをいじればよい。

不要なモジュールを読み込まないようにする

logを見るとエラーが出ているので温度取得に関係ないモジュールを外す。

# vi /etc/sysconfig/lm_sensors
#MODULE_0=i2c-sis630
MODULE_0=i2c-isa
#MODULE_2=eeprom
#MODULE_3=sis5595
MODULE_1=it87

自動起動の設定

起動スクリプトのコピー

# cp prog/init/lm_sensors.init /etc/rc.d/init.d/lm_sensors
# chkconfig lm_sensors on

リブートして動作することを確認する。

CPU温度値の取得

CPUの温度は

# less /proc/sys/dev/sensors/it87-isa-0290/temp1

を見ることでも得られる。

なので、ここの値をスクリプトで取得してMRTGに渡すことにする。

# vi /usr/local/mrtg-2/cpu_temp.sh
#!/bin/sh
awk '{print int($3+0.5)}' /proc/sys/dev/sensors/it87-isa-0290/temp1
awk '{print int($3+0.5)}' /proc/sys/dev/sensors/it87-isa-0290/temp1

実行権限を与える

# chmod 755 /usr/local/mrtg-2/cpu_temp.sh

mrtg.confの編集

# vi /usr/local/mrtg-2/lib/mrtg.cfg

追加

### CPU Temperature ###
Target[ctemp]: `/usr/local/mrtg-2/cpu_temp.sh`
MaxBytes[ctemp]: 48
Options[ctemp]: gauge, growright, absolute, integer, nopercent, noinfo
Unscaled[ctemp]: dwmy
YLegend[ctemp]: Temperature
ShortLegend[ctemp]: deg.
LegendI[ctemp]: TEMP 
LegendO[ctemp]: TEMP 
Legend1[ctemp]: CPU温度
Legend2[ctemp]: CPU温度
Title[ctemp]: CPUの温度
PageTop[ctemp]: <H1>CPUの温度</H1>

実行

# /usr/local/mrtg-2/bin/mrtg /usr/local/mrtg-2/lib/mrtg.cfg

これでエラーが出なければOK。

インディクスページの作成

# /usr/local/mrtg-2/bin/indexmaker --columns=1 \
--addhead="<META HTTP-EQUIV=\"Content-Type\" CONTENT=\"text/html; charset=euc-jp\">" \
/usr/local/mrtg-2/lib/mrtg.cfg > /home/httpd/mrtg/index.html

コメント

コメントはありません。 MRTGで温度監視/コメント?

お名前: