家電一覧

ps3 + torne

とりあえず、TVラックに設置。

BDを入れて起動。なお、一回インストールしてしまえば次回からBDの挿入は不要。

メニュー画面。かなりサクサク動きます。まさにゲーム感覚。

番組表から予約録画。バージョン2.00から3倍モードで録画ができるようになったみたいで、ディスク容量が節約できます。

あと気になること。予約録画時も電源はいれっぱなし?

つーことで、スタンバイにしておけば勝手に起動して録画してくれるみたいだ。

リンク

torne公式Twitter


HDDレコーダ大人買い

PS3+torne+BDリモコンの地デジ録画セット。と、Amazon謹製HDMIケーブル。と、GT5 prologue。余計なもんまで買ってしまった。

PS3は新型が今月末に出るそうだが、HDDの容量がアップしただけなので、新型発表で値下がりした現行型をゲット。

HDDは120GBだけど、容量が少なくなったらHDD取り換えればいいので、当分はこれで十分かなと。


利益のキヤノン、品質のニコン

キヤノンとニコンを比較した興味深い記事。

「売れているから」という簡単な判断でキヤノン製のカメラを買ったけど、この記事を見ると閉口してしまう。

メイドインジャパンは品質が売りじゃないのか?キヤノンはカメラ構成部品をすべて自社生産しているし日本製のなのでプラスのイメージがあったけど、製造現場がこれじゃキヤノン製は買う気がしなくなる。

・・・そういえば、昔使ってたキヤノンのデジカメは2台とも故障した覚えがあるな。

ダイジョブか?キヤノン。


レンズクリーナー&レンズプロテクター

デジイチ使ってると、どうしてもレンズの汚れが気になる。
そこで、レンズクリーナーとレンズプロテクターをヨドバシで買ってきました。

レンズクリーナーといってもたくさん種類があったのでどれがいいか分からなかったのですが、とりあえず値段の手ごろなエツミ E-6023というのを買いました。367円也。レンズのコーティングを傷めない植物性のクリーナーだそうだ。クリーナー液とレンズペーパーのセット。これでレンズをフキフキしたらレンズプロテクターを装着。

レンズプロテクターはKenkoのPRO1 Digital PROTECTOR(W) 58mm。とりあえず、Canon EOS Kiss X2のレンズ(58mm)に合いそうなヤツを探したらこれに。2940円也。
レンズキャップをつけるところにねじ込めば装着完了。その上から元のレンズキャップも問題なく装着できます。これで多少ラフに扱ってもレンズそのものが汚れたり、傷ついたりする心配なし。写りにも特に影響なし。


デ・ジ・イ・チ

コンデジに飽きてきたので、デジタル一眼レフを買っちゃいました。CanonのEOS Kiss X2です。今なら1万円キャッシュバックです!!4月の京都からの写真はすべてX2で撮っています。

設定をうまくやらないと、ピントがぼけていたり色がおかしかったりと慣れるまで大変です。まあ、たくさんいじれるのがおもしろいんですが。練習のために撮りまくっています。


前から。


後ろから。(これらはIXY Digitalで撮ってます。)

デジタル一眼を使ってみてわかったんですが、デジイチは横縦比がデフォルト3:2なんですね。一般的にコンデジはPCディスプレイと同じ4:3なのでそれと比べると若干横にワイドである。最終的にL版でプリントするなら3:2がちょうどいいのかな。



ケータイ替えました

そばにいるね – 青山テルマ feat.SoulJa
♪Baby Boy 交差点で100円拾ったよ~

違うか。

3年ぶりにケータイを替えた。au W32S⇒れ(フルチェンケータイ)。

厚みはreが薄い。

画面がデカイ分reが縦に長い。

ケータイを替える理由は特になかったのですが、あえて挙げるとすればバッテリの持ちが悪くなったこと。


HITACHI DV-DH250D レビュー

正月、実家に帰ったときに、テレビの下にHDR(ハードディスクレコーダー)があり、使ってみてその便利さに感動した。親父が、なんかのセールで5万くらいで買ったとのこと。 今まで、テレビの下には、BSデジタルチューナーとDVDプレーヤーとVHSビデオデッキがあったわけだが、HDRによってこれらすべての機能をとってかわっている。 機能としては、

    • 地デジ、BS、CS(それぞれダブル)、地アナ(シングル)チューナー
    • ハイビジョン2番組同時録画
    • 最長430時間録画(250GB)
    • DVDマルチドライブ
    • 電子番組表
    • などなど

BSも見れるし、DVDも見れるし、録画も出来るし、それで元あったDVDプレーヤと同じくらいのサイズ。 そこで、早速溜まっていたVHSのビデオテープをいくつかDVDに焼きなおしてみた。DVDならサイズ的にも場所をとらないし、デジタルなので劣化の心配がない。 VHSデッキとHDRをつなぎ、XPモードでまずHDDに録画。DVDに直接焼くこともできるが、編集で要らない部分をカットしたいのでHDDに。MPEGで記録されていると思うけど再エンコードなどの処理はないので編集は結構簡単。編集が終わったらタイトルを入力してDVDに書き込む。そんなに長くない映像だと、高速コピーというモードが使え短時間でDVDに焼くことができる。また、DVDに入らないような長い映像だと、FRというモードを使えば、DVDに収まるように画質を調整してエンコードしてくれる。これは、再エンコードを行うため再生時間と同じだけ時間がかかる。 ダブルチューナなので、録画中でもテレビを見たり、さらに録画をしたり出来る。が、DVDにエンコードしながら焼いてるときは、一切操作できない。画面もエンコード中の映像が表示される。なので、これをやるときは夜寝る前などにセットしといたほうがよさそうだ。 あと、注意するのが、デジタル放送をDVDに焼きたいときはCRPMに対応したメディアしか使えない。今回のように、アナログの場合は、特に制限はなくDATA用のDVDにも焼ける。

地デジについて

一般的にデジタル放送のチャンネル切り替えは遅いが、このHDRは速い。少なくとも、松下のVIERAより速い。 しかし、田舎は地デジがまだまだだな。NHK含めて4chしか映らない。さらに、地デジでも左右に黒い帯の入ったSD放送が中心。HDなのは在京系の番組がほとんど。



キヤノン、CCD不具合対象製品に11機種追加

PowerShot A40/A80/A85/A95/S1 IS/S60
IXY DIGITAL 200a/300a/400/450/500

ばっちし私のPowerShot S60も入ってる。今のところ問題ないが。 そういや、昔使っていたIXY DIGITAL 200a、同じ症状が出て壊れたからヤフオクに売り飛ばしたんだよな。今更言われてもなあ・・・。

新幹線99の謎

謎シリーズ。好きだなあ。

新幹線では車内でFMラジオを放送しているらしい。でこの前、乗ったときケータイのFMラジオ機能を使って聞こうとしたがまったく受信できず。

IBM Thinkpad T23のインバータ&バックライト交換

盆に実家に帰ったときに、パソコンの画面が映らないということで修理を頼まれていたが、研修やらで2ヶ月ほどほったらかしにしていたら、早くよこせと催促が入ったので直すことに。 初めはバックライトが切れたのだろうと思い、バックライトを交換したが直らず。インバータ交換で完治。インバータ交換だけでよかったわけだが、バックライト換えたから明るくなって見やすくなった。 IBMはホームページに保守マニュアルを公開しているから修理がやりやすいね。

分解された無残な姿。

交換したインバータ。

バックライト変えたので明るくなっております。




スポンサーリンク