2009年07月一覧

瀬戸内沿岸ドライブ

瀬戸内海の海沿いに岡山まで行ってきた。岡山ブルーラインは眺望がいいらしいが終点まで行ったことがなかったので、この際終点を通り過ぎて宇野港辺りまで行ってみた。


姫路からR250を使って室津港へ。天気が良くて気持ちよかった。


岡山ブルーラインの途中にある、道の駅一本松展望園?。平日なのに(だから?)大型トラックが多くて結構混み気味。


金甲山。TV局のアンテナが多数あります。


瀬戸内海と岡山市内が一望できて眺め良し。


宇野港らへんの波止場。


宇野港からは香川県の高松市や小豆島へフェリーが出ているらしい。


スイスポ:エンジンオイル交換(3回目)

ジェームスにて、エンジンオイル交換。走行距離10386km。前回交換(2009/3/14)から約5000km走ってます。

もうすぐ(9月で)1年点検なので、それまでのつなぎとしてオイルの種類は特にこだわらず、ピットメニュー標準のオイルにしました。

jmsのHP見るとエクソンモービル社製オイルらしい。10W-30SM。

3000円-値引き=2565円。

ディーラーに比べると格安なので、もう一個上のグレードのオイルでも良かったかな?


海洋深層水

いつもは六甲のおいしい水とか買うんだけど、同じ値段で海洋深層水というのがあったので試しに買ってみた。

・・・まずい。飲めたもんじゃない。よくみると硬度330と書いてある。硬水である。ヨーロッパとかの水と同じ。
水なんで無味無臭なんだけど口当たりが悪い。

カルピスとかを混ぜると飲めないことは無いのでがんばって飲んでみた。

しかーし、飲み始めて一週間。腹の調子がよろしくない。いつも下痢。

どうも、硬水は飲み慣れてないと腹を壊すらしい。含まれるミネラル分が多いため腸から吸収されずそのまま出ちゃうのだ。

Wikipediaによるとある種の硬水は煮沸すると軟水に変わるらしい。ということで、煮沸ついでにこの水で麦茶を作ってみた。

・・・まずい。飲めたもんじゃない。硬水のマズ味はぜんぜん無くなってない。

ということで、半分残したところでリタイヤ。

あらためて六甲のおいしい水を飲むとうまい!!


古米の美味しい炊き方

精米したあとの米は時間が経つとマズくなる。

そこで↓これ。

マヨネーズ。これを米をよく研いだあと、水と一緒に米に混ぜる。水と分離すると思うので、しゃもじなどで塊がなくなるまで混ぜる。おそらく、お釜の中は真っ白になると思う。そして酒をちょっと加えてそのまま炊く。水は若干多めのほうがベスト。

オエっ!!と思うかもしれないが、炊き上がればマヨネーズの匂いなどは一切飛んでしまうので普通のご飯と味は変わらない。

古米は水分とか脂分が抜けてるのでそれを補うのが目的。脂分だったらサラダ油とかごま油とかでもいいが、どうも匂いがきつく、ご飯に匂いが付いてしまうので頂けない。マヨネーズは意外とイケる!!


HDDがたくさん

出てきました。

部屋を掃除していたら物置から、いつからあるのか分からないのがゴロゴロと。

20GBx2、80GBx3、250GBのジャンクx2。どれも半端な容量で使えないなあ。


WordPress:投稿を公開すると日本語が消える

たま~に、新しく記事を投稿したり編集したりして、さあ公開しようと思い公開ボタンをクリックすると、画面真っ白でなんじゃこりゃ~ってことがある。どうもPHPの文字コードの設定が影響しているっぽい。

対策:PHPの自動変換を利用しない

# vi /etc/php5/php.ini

を開き、末尾にある[Vine]を探し、以下の変更を加える(Vine4.2の場合)。

コメントアウト
;default_charset = EUC-JP

変更
;mbstring.http_input = auto
mbstring.http_input = pass
;mbstring.encoding_translation = On
mbstring.encoding_translation = off

追加
mbstring.detect_order = SJIS,EUC-JP,JIS,UTF-8,ASCII
mbstring.substitute_character = none

保存してApacheを再起動。

以上

参考


MacBook:WindowsXPのキーボードタイプを変更する

BootCampにてWindowsXPをインストールした時に、キーボード配列を誤って101英語を選択してしまい、インストール後に106日本語に変更しようとしても変更できなくて悩んだ。デバイスマネージャでドライバを削除したりしてみたがうまくいかず。

レジストリを直接いじればいけるようだ。

  1. スタート→ファイル名を指定して実行で「regedit」を起動
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parametersを開く
  3. 以下のように変更する。
  4. 値の名前 値の種類 値のデータ
    LayerDriver JPN REG_SZ kbd106.dll
    OverrideKeyboardIdentifier REG_SZ PCAT_106KEY
    OverrideKeyboardSubtype DWORD 2
    OverrideKeyboardType DWORD 7
  5. レジストリエディタを終了して再起動

これで、日本語106タイプになるはず。

おまけ

MacBookのキーボード配列はWindowsを操作するのにあまり適していない。IMEをON/OFFするのもカナ/かなキーを押せば出来るが、ONにするのは問題ないが、OFFにしても英数モードになるが完全にOFFになっていない、ちゅーと半端な状態。完全にON/OFFするには、下記の設定を。

  1. MS-IMEツールバーもしくはタスクバーアイコンからMicrosoft IME スタンダード のプロパティを起動。
  2. 全般タブの青緑赤のボタンをクリック
  3. キー設定タブのキー列からひらがなを探し隣のひらがなキーをダブルクリック
  4. 機能選択画面にてIME-オン/オフを選択→OK
  5. 同様に右側も全部変更する

参考


BBQ大会

会社の組合で淡路島へBBQにいってきました。


想像してたのとちょっと違った。外で炭火焼のBBQかと思ってたけど、普通の焼肉。


ひつじ。見てたら眠くなります。


鳴門海峡。


時間帯がちがうくて渦潮は見れず。


スポンサーリンク